ナンタイシダ

胞子(ほうし)のう(ぐん)のつく(さき)()てみよう

  • 山地(さんち)林内(りんない)岩場(いわば)生える(はえる)
    根茎(こんけい)短く(みじかく)はって()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • ()(うら)
    胞子(ほうし)のう(ぐん)はフチ寄り(より)につける。
    (つつみ)(まく)(ほうまく)はCの(かたち)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • 矢印(やじるし)(さき)()のフチがとがっている。
    地味(じみ)ながら(ほん)(しゅ)良い(よい)特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • ()(じく)
    表面(ひょうめん)(みぞ)がある。 (なか)()はない。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • ()(じく)(うら)
    わずかに茶色(ちゃいろ)っぽい鱗片(りんぺん)がつく。
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)
    茶色(ちゃいろ)っぽい鱗片(りんぺん)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.31 山梨(やまなし)(けん)(きた)(もり)() S.Ikeda

特徴(とくちょう)

栃木(とちぎ)(けん)男体山(なんたいさん)(なんたいさん)に由来(ゆらい)するシダです。 胞子(ほうし)のう(ぐん)(さき)()のフチがとがるのが1つの特徴(とくちょう)です。 あまり分類(ぶんるい)安定(あんてい)していなかったシダですが、 現在(げんざい)オシダの仲間(なかま)であるとする考え(かんがえ)有力(ゆうりょく)です。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ30cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : (はる)~(あき)((なつ)(みどり)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)林内(りんない)(がけ)()
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう)(宮城(みやぎ)から奈良(なら))), 朝鮮(ちょうせん)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​