サワヒヨドリ

円み(まるみ)帯び(おび)(うす)紅紫(こうし)(しょく)(はな)

  • 日当たり(ひあたり)のよい湿原(しつげん)昆虫(こんちゅう)人気(にんき)(はな)
    写真(しゃしん) / 2023.07.19 長野(ながの)(けん) 八島(やじま)湿原(しつげん) I.Watanabe

  • たくさんの(しょう)(はな)集まっ(あつまっ)て、 大きな(おおきな)(はな)形成(けいせい)する。
    写真(しゃしん) / 2023.08.15 長野(ながの)(けん) 八島(やじま)湿原(しつげん) I.Watanabe

  • ()(はな)は、 5()(つつ)(じょう)(はな)から構成(こうせい)される。 雌しべ(めしべ)伸び(のび)だしている。
    写真(しゃしん) / 2023.08.15 長野(ながの)(けん) 八島(やじま)湿原(しつげん) I.Watanabe

  • ()根元(ねもと)まで避け(さけ)ているので、 6(まい)見える(みえる)が、 実際(じっさい)は2(まい)()である。
    写真(しゃしん) / 2023.08.15 長野(ながの)(けん) 八島(やじま)湿原(しつげん) I.Watanabe

  • (くき)などに白く(しろく)(よこ)伸び(のび)だした長い(ながい)()がある。 ケブカサワヒヨドリとして区別(くべつ)される。
    写真(しゃしん) / 2023.08.15 長野(ながの)(けん) 八島(やじま)湿原(しつげん) I.Watanabe

特徴(とくちょう)

本来(ほんらい)は、 湿っ(しめっ)環境(かんきょう)好む(このむ)植物(しょくぶつ)ですが、 うまく芽生え(めばえ)定着(ていちゃく)できさえすれば、 生け垣(いけがき)など、 乾燥(かんそう)した場所(ばしょ)でも出会う(であう)ことがあります。
 
タイプ : 多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ :  (くき)(ちょう)30cm~60cm
(はな)時期(じき) : 初夏(しょか) 8(つき)~10(つき)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 日当たり(ひあたり)のよい湿地(しっち)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)琉球(りゅうきゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

ヒヨドリバナ、 フジバカマ、 ヨツバヒヨドリとの見分け(みわけ)(かた)

種類(しゅるい)見分け(みわけ)(かた)
ヒヨドリバナ : 単葉(たんよう)裂け(さけ)ず、 ()があり、 左右(さゆう)()(たい)につく。
フジバカマ   : 下部(かぶ)()は3(ふか)裂し、 ()があり、 左右(さゆう)()(たい)につく。
ヨツバヒヨドリ : 単葉(たんよう)または3裂し、 ()がなく、 (くるま)()のようにつく。
サワヒヨドリ : 単葉(たんよう)または3裂し、 ()がなく、 左右(さゆう)()(たい)につく。

注意(ちゅうい)(てん)

ヨツバヒヨドリなどは有毒(ゆうどく)成分(せいぶん)含ん(ふくん)でいますが、 サワヒヨドリは、 (なま)茎葉(けいよう)揉ん(もん)(むし)刺さ(ささ)れの(くすり)とする民間(みんかん)療法(りょうほう)があります。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 渡邉(わたなべ)(いさお)