ノコギリカミキリ

ギザギザの触角(しょっかく)をもつ(なつ)のカミキリムシ

  • メス。 触角(しょっかく)細い(ほそい)。 メスの(ほう)大きい(おおきい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.22 福島(ふくしま)(けん)矢吹(やぶき)(まち) (なが)(はた)嘉之(よしゆき)

  • (ぜん)(むね)光沢(こうたく)がある。
    写真(しゃしん) / 2016.7.5 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • がっしりした体型(たいけい)
    写真(しゃしん) / 2013.7.23 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 昼間(ひるま)はじっとしていることが多い(おおい)が、 歩き(あるき)だすと速い(はやい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.10 横浜(よこはま)()(みどり)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(からだ)黒っぽく(くろっぽく)触角(しょっかく)がのこぎりのようにギザギザになっているカミキリムシ。 のこぎり(じょう)触角(しょっかく)は、 メスは細く(ほそく)、 オスはより太く(ふとく)なります。 いろいろな樹木(じゅもく)集まり(あつまり)(よる)明かり(あかり)やって来(やってき)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)23~48mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)朽ち木(くちき)など 成虫(せいちゅう)広葉樹(こうようじゅ)樹皮(じゅひ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

体験(たいけん)遊び(あそび)

つかむと、 (こう)あしを(ぜん)ばねの(えん)にこすり「キーキー」と(おと)出し(だし)ます。 (だい)あごでかまれると痛い(いたい)ので注意(ちゅうい)しましょう。

()られる散歩道(さんぽみち)