ウメガサソウ

(はな)(かたち)(うめ)(はな)似る(にる)

  • (はな)は、 1(くき)に1()、 まれに2()最初(さいしょ)下向き(したむき)咲く(さく)(うめ)(はな)(かさ)をかぶっているように見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2023.06.20 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() I. Watanabe

  • 雄蕊(おしべ)は10(ほん)柱頭(ちゅうとう)平たい(ひらたい)円形(えんけい)
    写真(しゃしん) / 2023.07.05 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() I. Watanabe

  • 果実(かじつ)成長(せいちょう)するにつれ、 上向き(うわむき)になる。
    写真(しゃしん) / 2023.08.30 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() I. Watanabe

  • ()は、 2-3()(くき)(ふし)ごとに()(せい)(じょう)集まっ(あつまっ)てつく。 (えん)にはとがった鋸歯(きょし)があり、 短い(みじかい)葉柄(ようへい)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.07.03 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() I. Watanabe

  • 果実(かじつ)は、 カボチャのような(かたち)で、 (から)破れ(やぶれ)(たね)がこぼれれ落ちる(おちる)
    写真(しゃしん) / 2023.09.12 長野(ながの)(けん)茅野(ちの)() I. Watanabe

特徴(とくちょう)

かれんな(はな)をうつむき加減(かげん)咲かせ(さかせ)ます。 (くさ)のように見え(みえ)ますが実は(じつは)樹木(じゅもく)です。 (ひん)栄養(えいよう)砂地(すなじ)などの厳しい(きびしい)環境(かんきょう)生き抜く(いきぬく)ため、 小さく(ちいさく)なったと考え(かんがえ)られます。
※はなもく散歩(さんぽ)では便宜上(べんぎじょう)草本(そうほん)」に含め(ふくめ)ています。
  
タイプ : (くさ)(じょう) (しょう)低木(ていぼく)
大き(おおき)さ : (たか)さは5~10cm
(はな)時期(じき) : 6月(ろくがつ)7月(しちがつ)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 海岸(かいがん)山地(さんち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

自分(じぶん)光合成(こうごうせい)をしますが、 周辺(しゅうへん)樹木(じゅもく)()寄生(きせい)している菌類(きんるい)から栄養(えいよう)をもらっているようです。 (いえ)持ち帰っ(もちかえっ)ても、 菌類(きんるい)との共生(きょうせい)ができないので、 枯れ(かれ)てしまいます。 持ち帰っ(もちかえっ)たりしないようにしましょう。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 渡邉(わたなべ)(いさお)