サワギキョウ

紫色(むらさきいろ)豪華(ごうか)花束(はなたば)

  • 群生(ぐんせい)する姿(すがた)美しい(うつくしい)(くき)枝分かれ(えだわかれ)しない。
    写真(しゃしん) / 2023.07.14 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • (くちびる)(がた)(はな)(くき)(さき)長く(ながく)穂状(すいじょう)につき、 (した)から順番(じゅんばん)咲き(さき)上がっ(あがっ)ていく。
    写真(しゃしん) / 2022.08.20 福島(ふくしま)(けん)(ひのき)(えだ)岐村 Nayan.M

  • (はな)早朝(そうちょう)から咲き(さき)始める(はじめる)最初(さいしょ)雄しべ(おしべ)熟し(じゅくし)、 吸蜜に()たチョウが触れる(ふれる)と、 花粉(かふん)花びら(はなびら)(うえ)こぼれ落ちる(こぼれおちる)
    写真(しゃしん) / 2023.08.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 次に(つぎに)雌しべ(めしべ)成長(せいちょう)写真(しゃしん)(あか)矢印(やじるし))し、 花粉(かふん)をつけた昆虫(こんちゅう)雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)花粉(かふん)をつけ受粉(じゅふん)する.。
    写真(しゃしん) / 2023.08.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 受粉(じゅふん)()果実(かじつ)成長(せいちょう)(あか)矢印(やじるし))する。 雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)がまだ残っ(のこっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.08.15 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 果実(かじつ)鈴なり(すずなり)
    写真(しゃしん) / 2022.08.20 福島(ふくしま)(けん)(ひのき)(えだ)岐村 Nayan.M

  • 熟し(じゅくし)果実(かじつ)合体(がったい)した5(まい)のがく(へん)(あお)矢印(やじるし))、 果皮(かひ)(みどり)矢印(やじるし))、 果実(かじつ)(さき)残る(のこる)雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)(あか)矢印(やじるし))が観察(かんさつ)できる。
    写真(しゃしん) / 2023.10.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 果皮(かひ)開く(ひらく)(たね)詰まっ(つまっ)ていた。
    写真(しゃしん) / 2023.10.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • 長い(ながい)雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)が、 果実(かじつ)完熟(かんじゅく)()もまだ残っ(のこっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.10.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

  • ()階段(かいだん)(じょう)互い違い(たがいちがい)につくため、 (うえ)から見る(みる)()になって着い(つい)ているように見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2023.08.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

特徴(とくちょう)

(なつ)終わり(おわり)鮮やか(あざやか)紫色(むらさきいろ)(はな)山野(さんや)湿原(しつげん)彩り(いろどり)ます。 花びら(はなびら)大きく(おおきく)切れ込む(きれこむ)(はな)群れる(むれる)(よう)は、 一斉(いっせい)飛び立つ(とびたつ)(とり)姿(すがた)にも見え(みえ)湿原(しつげん)散策(さんさく)楽しみ(たのしみ)一つ(ひとつ)です。
  
タイプ : キキョウ()ミゾカクシ(ぞく)多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さは50~100cm 
(はな)時期(じき) : 8月(はちがつ)9月(くがつ)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山野(やまの)湿原(しつげん)
分布(ぶんぷ) : (みなみ)(せん)(とう)北海道(ほっかいどう)~九州(きゅうしゅう)朝鮮半島(ちょうせんはんとう)中国(ちゅうごく)千島(ちしま)列島(れっとう)・サハリン・シベリア東部(とうぶ)・カムチャッカ半島(はんとう)  

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

注意(ちゅうい)(てん)

若芽(わかめ)(くき)含む(ふくむ)(ぜん)(くさ)に、 有毒(ゆうどく)なアルカロイドのロベリン(Lobeline)が含ま(ふくま)れます。 ロベリンはかつて医薬品(いやくひん)として使用(しよう)されましたが、 頭痛(ずつう)嘔吐(おうと)下痢(げり)呼吸(こきゅう)困難(こんなん)心臓(しんぞう)麻痺(まひ)引きおこし(ひきおこし)死亡(しぼう)至る(いたる)など毒性(どくせい)強い(つよい)ため、 現在(げんざい)使用(しよう)されていません。 観賞(かんしょう)(よう)として栽培(さいばい)されることもあり、 注意(ちゅうい)必要(ひつよう)です。

  • (はな)(がら)折る(おる)と、 赤い(あかい)(しる)()てくる。 有毒(ゆうどく)
    写真(しゃしん) / 2023.08.06 長野(ながの)(けん)原村(はらむら) I.Watanabe

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 渡邉(わたなべ)(いさお)田中(たなか)ひとみ