アミシダ

葉脈(ようみゃく)がアミアミですよ!!!

  • 山地(さんち)(さわ)沿い(ぞい)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2023.10.21 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)短く(みじかく)はって()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2023.10.21 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • ()一番(いちばん)()(よこ)長く(ながく)なる。
    大きい(おおきい)()だと(はね)(へん)として独立(どくりつ)する。
    写真(しゃしん) / 2023.10.21 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • ()(うら)
    葉脈(ようみゃく)網状(もうじょう)目立つ(めだつ)
    (みゃく)(じょう)などに長め(ながめ)()がある。
    写真(しゃしん) / 2023.10.21 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 胞子(ほうし)のうは(みゃく)(じょう)につき、 (つつみ)(まく)はない。
    (ちゃ)色っぽく(いろっぽく)なるが目立た(めだた)ない。
    写真(しゃしん) / 2023.10.21 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)
    長め(ながめ)()多い(おおい)
    茶色(ちゃいろ)っぽい鱗片(りんぺん)もまばらにつく。
    写真(しゃしん) / 2023.10.21 鹿児島(かごしま)(けん)屋久島(やくしま) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

暖かい(あたたかい)地域(ちいき)生える(はえる)ロケットのような(かたち)のシダ。 名前(なまえ)通り(とおり)()(うら)葉脈(ようみゃく)網状(もうじょう)目立ち(めだち)ます。
 
()(なが)さ : 30cmほど
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 山地(さんち)(さわ)沿い(ぞい)斜面(しゃめん)など
分布(ぶんぷ) : 日本(にっぽん)(本州(ほんしゅう)(紀伊(きい)半島(はんとう)), 四国(しこく), 九州(きゅうしゅう), 琉球(りゅうきゅう)), 台湾(たいわん), 中国(ちゅうごく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​