
アオタテハモドキ
エキゾチックな雰囲気の南国のチョウ
特徴
タテハチョウの仲間。オスは後ばねのつけ根まで青く、はねの目玉模様が小さいです。メスはオレンジ、青など色に変異が多く、はねの目玉模様が大きいです。日中、明るい所を低く飛び、地面によく止まります。
大きさ:開張50~60mm
食べ物:幼虫はキツネノマゴ、ムシクサ、オオバコなど 成虫は花の蜜など
成虫が見られる時期:ほぼ1年中
分布:沖縄島より南部
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
エキゾチックな雰囲気の南国のチョウ
タテハチョウの仲間。オスは後ばねのつけ根まで青く、はねの目玉模様が小さいです。メスはオレンジ、青など色に変異が多く、はねの目玉模様が大きいです。日中、明るい所を低く飛び、地面によく止まります。
大きさ:開張50~60mm
食べ物:幼虫はキツネノマゴ、ムシクサ、オオバコなど 成虫は花の蜜など
成虫が見られる時期:ほぼ1年中
分布:沖縄島より南部