キシモフリクチブトカメムシ

鋭い(するどい)トゲを持つ(もつ)南国(なんごく)のクチブトカメムシ

  • (からだ)には黒い(くろい)点々(てんてん)があり、 しもふり模様(もよう)
    写真(しゃしん) / 2023.11.9 那覇(なは)() MasakoT

  • (ぜん)(むね)()のトゲはやや前向き(まえむき)にとがる。
    写真(しゃしん) / 2023.11.9 那覇(なは)() MasakoT

  • (わか)(よわい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2023.11.8 沖縄(おきなわ)(けん)浦添(うらぞえ)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)脱皮(だっぴ)立て(だて)真っ赤(まっか)
    写真(しゃしん) / 2023.11.9 那覇(なは)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2024.4.14 那覇(なは)() MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2024.4.14 那覇(なは)() MasakoT

特徴(とくちょう)

別名(べつめい)ハリクチブトカメムシ。 (むね)にとがったトゲを持つ(もつ)クチブトカメムシの仲間(なかま)(おも)肉食(にくしょく)(せい)で、 太い(ふとい)口吻(こうふん)でガやハムシなどの幼虫(ようちゅう)体液(たいえき)吸い(すい)ますが、 植物(しょくぶつ)食べる(たべる)ことが知ら(しら)れています。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)11~15mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにガやハムシなどの幼虫(ようちゅう) 植物(しょくぶつ)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : ほぼ1(ねん)(ちゅう)
分布(ぶんぷ) : 南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​