アオアツバ

(あき)多い(おおい)(まち)(ちゅう)のガ

  • 三角形(さんかっけい)
    写真(しゃしん) / 2018.10.27 千葉(ちば)(けん)印西(いんざい)() MasakoT

  • 「アオ」という()のとおり、 (あお)(むらさき)光る(ひかる)
    写真(しゃしん) / 2020.9.25 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 明り(あかり)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2023.10.19 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (しも)(くちびる)(かしん)ひげが前方(ぜんぽう)長く(ながく)伸びる(のびる)
    (ぎゃく)()(がた)(せん)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.10.19 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ヤガ()アツバの仲間(なかま)(あき)になると増え(ふえ)(まち)(ちゅう)普通(ふつう)()られます。 とまると三角形(さんかっけい)で、 (しも)(くちびる)(かしん)ひげ(パルピともいう)が長く(ながく)伸び(のび)ています。 (あお)(むらさき)光る(ひかる)ものや、 茶色い(ちゃいろい)ものなど変異(へんい)()られます。 (あき)現れ(あらわれ)成虫(せいちゅう)越冬(えっとう)します。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)20~24mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はメドハギなどマメ()植物(しょくぶつ)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 3~4(つき) 9~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)