キシタギンウワバ

高原(こうげん)(はな)に、 チラッと黄色い(きいろい)(のち)ばね

  • (はな)から(はな)へ、 (こう)ばねの黄色(きいろ)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2017.7.27 長野(ながの)(けん)諏訪(すわ)(ぐん) MasakoT

  • (ぜん)ばねにある、 枝分かれ(えだわかれ)したクリーム(しょく)(もん)特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2017.7.27 長野(ながの)(けん)諏訪(すわ)(ぐん) MasakoT

  • クガイソウの(はな)は、 (むし)たちのレストラン。
    写真(しゃしん) / 2017.7.27 長野(ながの)(けん)諏訪(すわ)(ぐん) MasakoT

特徴(とくちょう)

ヤガ()キンウワバの仲間(なかま)昼間(ひるま)によく飛び(とび)高原(こうげん)(はな)から(はな)忙し(いそがし)そう。 はねを広げる(ひろげる)と、 (こう)ばねの鮮やか(あざやか)黄色(きいろ)目立ち(めだち)ます。 はねを閉じる(とじる)と、 黒っぽい(くろっぽい)(ぜん)ばねに、 枝分かれ(えだわかれ)したクリーム(しょく)(もん)があります。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)33~38mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)不明(ふめい) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​