シロシタヨトウ

野菜(やさい)食べる(たべる)白い(しろい)ラインのイモムシ

  • (あか)茶色(ちゃいろ)(ぜん)ばね。
    写真(しゃしん) / 2017.9.14 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (ぜん)ばねに黒い(くろい)(もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2017.9.14 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 褐色(かっしょく)幼虫(ようちゅう)(からだ)(よこ)(しろ)黄色(きいろ)(せん)走る(はしる)
    写真(しゃしん) / 2019.6.26 千葉(ちば)(けん)市原(いちはら)() MasakoT

  • 驚く(おどろく)丸まる(まるまる)
    写真(しゃしん) / 2021.6.15 千葉(ちば)(けん)成田(なりた)() MasakoT

  • 緑色(りょくしょく)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2021.11.3 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ヤガ()ヨトウガの仲間(なかま)(ぜん)ばねは(あか)茶色(ちゃいろ)で、 黒い(くろい)(もん)がありますが、 模様(もよう)不明瞭(ふめいりょう)です。 幼虫(ようちゅう)褐色(かっしょく)緑色(りょくしょく)のタイプが()られ、 (からだ)(よこ)(しろ)黄色(きいろ)(せん)走り(はしり)ます。 幼虫(ようちゅう)大きく(おおきく)なると、 (にち)(ちゅう)()(なか)にひそみ、 (よる)になると()てきて野菜(やさい)などを食べ(たべ)ます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)35~46mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)多食(たしょく)(せい) 成虫(せいちゅう)樹液(じゅえき)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~10(つき)((ねん)2~3(かい)発生(はっせい))
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​