シロズアツバ

ユニークな(かたち)小さな(ちいさな)

  • (あたま)胸部(きょうぶ)白い(しろい)(ぜん)ばねの基部(きぶ)とふちはザラザラしたように白っぽい(しろっぽい)
    写真(しゃしん) / 203.6.28 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (あたま)(まえ)長く(ながく)のびる(した)(くちびる)(ひげ)(かしんしゅ)が特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 203.6.28 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 明り(あかり)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / 2023.6.24 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ヤガ()アツバの仲間(なかま)(あたま)(まえ)長く(ながく)突き出(つきで)(しも)(くちびる)(ひげ)(かしんしゅ=パルピ)が特徴(とくちょう)明るい(あかるい)茶色(ちゃいろ)のはねに3(ほん)白い(しろい)(なみ)(がた)(せん)目立ち(めだち)ます。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)17~20mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はアジサイ()、 ブナ()などの枯れ葉(かれは) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)樹液(じゅえき)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​