カバエダシャク

晩秋(ばんしゅう)現れる(あらわれる)美しい(うつくしい)シャクガ

  • オス。 明かり(あかり)やって来る(やってくる)
    はねの(えん)波打ち(なみうち)、 とまると三角形(さんかっけい)
    写真(しゃしん) / 2022.12.4 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • オス。 2(ほん)横線(おうせん)目立ち(めだち)、 はねの(さき)(ほう)白い(しろい)(もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.12.8 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • オス。 頭部(とうぶ)とあしは赤褐色(せきかっしょく)
    (むね)にフサフサの()
    写真(しゃしん) / 2023.12.8 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • オスの触角(しょっかく)羽毛(うもう)(じょう)立派(りっぱ)
    写真(しゃしん) / 2023.12.8 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

晩秋(ばんしゅう)()られるシャクガ。 カバエダシャクのカバは樺色(かばいろ)のカバ。 明るい(あかるい)茶色(ちゃいろ)(ぜん)ばねに2(ほん)(せん)目立ち(めだち)、 はねの(えん)波打ち(なみうち)ます。 明かり(あかり)やって来(やってき)ます。 (たまご)越冬(えっとう)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)39~50mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はさまざまな広葉樹(こうようじゅ)(多食(たしょく)(せい)) 
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 10~12(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​