八ケ岳(やつがだけ)自然(しぜん)文化(ぶんか)(えん)

モンキキナミシャク

黄色い(きいろい)(もん)がある早春(そうしゅん)のナミシャク

  • 茶色(ちゃいろ)のはねに、 淡い(あわい)黄色(きいろ)(もん)
    複雑(ふくざつ)模様(もよう)
    写真(しゃしん) / YoshiakiK

  • (にち)(ちゅう)飛び(とび)地面(じめん)にとまる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 触角(しょっかく)はオスメスともに糸状(いとじょう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (こう)ばねは白っぽい(しろっぽい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

早春(そうしゅん)現れる(あらわれる)シャクガ()ナミシャクの仲間(なかま)茶色(ちゃいろ)のはねに淡い(あわい)黄色(きいろ)(もん)並ん(ならん)でいますが、 (もん)には変異(へんい)()られます。 雑木林(ぞうきばやし)などで普通(ふつう)()られ、 昼間(ひるま)飛びまわり(とびまわり)(よる)明かり(あかり)集まり(あつまり)ます。 「モンキッキ」と呼ば(よば)れることがあります。
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)23~29mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はブナ()(コナラ、 クヌギ、 アベマキなど) 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 3~5(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

八ケ岳(やつがだけ)自然(しぜん)文化(ぶんか)(えん) 基本(きほん)情報(じょうほう)