オオミスジマルゾウムシ

(すじ)がある丸っこい(まるっこい)ゾウムシ

  • 茶色(ちゃいろ)(うえ)翅(じょうし)にこげ茶色(ちゃいろ)(すじ)がある。
    写真(しゃしん) / 2020.6.27 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 危険(きけん)感じ(かんじ)(だい)慌て(あわて)逃げる(にげる)
    写真(しゃしん) / 2020.6.4 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (うえ)翅のつけ根(つけね)には明瞭(めいりょう)(すじ)中央(ちゅうおう)にはぼんやりとした(よこ)(たい)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.12.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 越冬(えっとう)している姿(すがた)
    写真(しゃしん) / 2023.2.12 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() MasakoT

  • 越冬(えっとう)(ちゅう)(からだ)はゴツゴツしている。
    写真(しゃしん) / 2023.12.8 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() MasakoT

  • あしを縮め(ちぢめ)死ん(しん)だふり。
    写真(しゃしん) / 2023.12.8 千葉(ちば)()稲毛(いなげ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

名前(なまえ)に「オオ」がついていますが、 小さな(ちいさな)ゾウムシ。 茶色(ちゃいろ)(うえ)翅(じょうし)に、 こげ茶色(ちゃいろ)(すじ)目立ち(めだち)少し(すこし)角張っ(かくばっ)見え(みえ)ます。 ミスジマルゾウムシに()ていますが、 (ほん)(しゅ)(ほう)大きく(おおきく)(むね)にたて(すじ)がありません。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)4~6mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにタブノキなどクスノキ()()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~7(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​