ソラマメヒゲナガアブラムシ

ソラマメにつく()緑色(りょくしょく)のアブラムシ

  • アブラムシが出す(だす)甘露(かんろ)(かんろ=糖分(とうぶん)多い(おおい)排出(はいしゅつ)(ぶつ))を求め(もとめ)て、 アリが来る(くる)
    写真(しゃしん) / 2020.4.25 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 早春(そうしゅん)、 カラスノエンドウに集団(しゅうだん)でつく。
    写真(しゃしん) / 2022.3.10 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • カラスノエンドウに集団(しゅうだん)でつく。
    写真(しゃしん) / 2023.4.20 横浜(よこはま)()(みどり)() MasakoT

  • メスが幼虫(ようちゅう)産ん(うん)でいる。 (はる)(なつ)、 メスは、 (なに)世代(せだい)かにわたり、 交尾(こうび)をせずに幼虫(ようちゅう)産む(うむ)
    写真(しゃしん) / 2019.3.31 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 真っ赤(まっか)()触角(しょっかく)長く(ながく)(かく)(じょう)(かん)()(へん)黒い(くろい)腹部(ふくぶ)後ろ(うしろ)(ほう)黒い(くろい)(よこ)(たい)がある。
    写真(しゃしん) / 2017.4.10 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • はねがあるタイプ((ゆう)翅成(ちゅう))。
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ソラマメやカラスノエンドウなどで集団(しゅうだん)生活(せいかつ)をするアブラムシ。 (はる)(なつ)、 メスは(すう)世代(せだい)にわたり、 交尾(こうび)をせずに幼虫(ようちゅう)産み(うみ)、 どんどん増え(ふえ)ていきます。 (あき)になるとオスが生まれ(うまれ)てメスと交尾(こうび)をし、 メスは(たまご)産み(うみ)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)(やく)2.5mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにソラマメ(るい)(しる)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : (はる)(あき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)