ジョウカイボン

はねが柔らかい(やわらかい)甲虫(かぶとむし)

  • (からだ)黒色(こくしょく)(ぜん)(むね)のまわり、 (うえ)翅は褐色(かっしょく)
    写真(しゃしん) / 2019.5.9 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

  • ()(うえ)でよく()られる。
    写真(しゃしん) / 2021.4.21 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (うえ)翅には(はい)黄色(きいろ)()(いち)(めん)にはえる。
    触角(しょっかく)糸状(いとじょう)
    写真(しゃしん) / 2023.4.23 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (ぜん)(むね)四角形(しかっけい)後ろ(うしろ)(がわ)盛り上がる(もりあがる)
    写真(しゃしん) / 2023.5.21 横浜(よこはま)()(みどり)() MasakoT

  • (よこ)から()姿(すがた)
    写真(しゃしん) / 2024.4.29 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • (うえ)翅の(さき)黒っぽい(くろっぽい)ものもいる。
    写真(しゃしん) / 2017.7.5 群馬(ぐんま)(けん)利根(とね)(ぐん) MasakoT

特徴(とくちょう)

(うえ)翅(じょうし)が柔らかい(やわらかい)ジョウカイボンの仲間(なかま)()(はな)(うえ)普通(ふつう)()られ、 よく飛び(とび)ます。 (うえ)翅は茶褐色(ちゃかっしょく)ですが、 山地(さんち)などでは黒い(くろい)ものも()られ変異(へんい)があります。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)14~18mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)昆虫(こんちゅう)など 成虫(せいちゅう)昆虫(こんちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

毒虫(どくむし)のぬれぎぬを着せ(きせ)られた名前(なまえ)

ジョウカイボンという名前(なまえ)平清盛(たいらのきよもり)法名(ほうみょう)(きよし)(うみ)(ぼう)」が由来(ゆらい)。 この昆虫(こんちゅう)(どく)によって平清盛(たいらのきよもり)高熱(こうねつ)死ん(しん)だとされましたが、 ジョウカイボンに(どく)はありません。 (どく)のあるカミキリモドキに間違え(まちがえ)られたと言わ(いわ)れています。