スジコガシラゴミムシダマシ

荒地(あれち)普通(ふつう)()られるゴミムシダマシ

  • 草の根(くさのね)(ぎわ)(いし)(した)成虫(せいちゅう)越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / 2024.2.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (うえ)翅のはっきりした(すじ)特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2018.2.27 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ゴミムシダマシの仲間(なかま)(くさ)はら、 荒地(あれち)河川敷(かせんしき)などで普通(ふつう)()られます。 黒色(こくしょく)光沢(こうたく)はにぶく、 (うえ)翅にはっきりした(すじ)があります。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)9.5~12.0mm
食べ物(たべもの) : 腐食(ふしょく)(ぶつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~12(つき)(成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​