フジナガハムシダマシ

スマートなハムシダマシ

  • (からだ)(しょく)光沢(こうたく)のある(くら)褐色(かっしょく)
    写真(しゃしん) / 2016.4.8 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() YoshiakiK

  • 写真(しゃしん) / 2020.4.15 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 触角(しょっかく)糸状(いとじょう)
    写真(しゃしん) / 2020.4.15 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(はる)から初夏(しょか)()られるゴミムシダマシの仲間(なかま)(からだ)(しょく)(くら)褐色(かっしょく)強い(つよい)光沢(こうたく)があり、 (うえ)翅(じょうし)に多数(たすう)(たて)(すじ)があります。 (はな)訪れ(おとずれ)(よる)明かり(あかり)やって来(やってき)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)10~12mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)朽木(くちき)など 成虫(せいちゅう)(はな)花粉(かふん)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​