ヒメウズ

小さな(ちいさな)(はな)虫眼鏡(むしめがね)観察(かんさつ)しよう

  • 全体(ぜんたい)細く(ほそく)繊細(せんさい)姿(すがた)
    写真(しゃしん) / 2023.4.1 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) kei

  • 群落(ぐんらく)作っ(つくっ)ている
    写真(しゃしん) / 2023.4.1 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) kei

特徴(とくちょう)

(くさ)(たか)さは10~30cmと小さく(ちいさく)細い(ほそい)(くき)(さき)に5mmほどの小さな(ちいさな)白い(しろい)(はな)下向き(したむき)咲かせ(さかせ)ます。 (はな)はオダマキに()ており、 白い(しろい)部分(ぶぶん)花弁(はなびら)でなくがく(へん)で、 内側(うちがわ)黄色い(きいろい)部分(ぶぶん)花弁(はなびら)です。
 
タイプ : キンポウゲ()多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (たか)さ 10-30cm、 (はな)直径(ちょっけい) 5mm前後(ぜんご)
(はな)時期(じき) : 3-4(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : (はやし)(えん)道端(みちばた)少し(すこし)湿っ(しめっ)場所(ばしょ)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)関東(かんとう)地方(ちほう)以西(いせい))、 四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

暑い(あつい)(なつ)地下(ちか)休眠(きゅうみん)する

ヒメウズは多年草(たねんそう)で、 (ふゆ)()地面(じめん)張り付く(はりつく)ように()茂ら(しげら)せて光合成(こうごうせい)をおこない、 3(つき)ごろに花茎(かけい)伸ばし(のばし)小さな(ちいさな)(はな)咲かせ(さかせ)ます。 5月(ごがつ)には種子(しゅし)落とし(おとし)地上(ちじょう)()枯れ(かれ)て、 (あき)終わり(おわり)ごろまで地下(ちか)休眠(きゅうみん)する生活(せいかつ)をしています。

  • (ふゆ)()(くき)をのばさない
    写真(しゃしん) / 2024.3.10 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) kei

  • (はる)近づく(ちかづく)花茎(かけい)伸ばす(のばす)
    写真(しゃしん) / 2024.3.10 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) kei

名前(なまえ)由来(ゆらい)

漢字(かんじ)(ひめ)烏頭(うとう)書き(かき)ます。 (ひめ)は「小さな(ちいさな)」という意味(いみ)烏頭(うとう)はトリカブトを指し(さし)ます。 (ふくろ)(はて)(ふくろ)種子(しゅし)入っ(はいっ)ている)である(てん)がトリカブトに()ていて小型(こがた)植物(しょくぶつ)という意味(いみ)です。

  • (はな)はオダマキに()ている
    写真(しゃしん) / 2023.4.1 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) kei

  • 果実(かじつ)はトリカブトの果実(かじつ)()ている
    写真(しゃしん) / 2023.4.1 千葉(ちば)()(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) kei

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : (さこ)一慶(いっけい)