ヨダンハエトリ

オレンジ(しょく)(しま)がある派手(はで)なハエトリグモ

  • オス()成体(せいたい)
    腹部(ふくぶ)にある4(ほん)のしま模様(もよう)はオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2024.3.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • オス()成体(せいたい)
    写真(しゃしん) / 2023.10.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • オス。 これは(さわ)()白い(しろい)()があるが、 ないものもいる。
    写真(しゃしん) / 2022.5.6 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • メス。 (あたま)胸部(きょうぶ)赤い(あかい)(おび)はない。
    写真(しゃしん) / 2022.5.6 千葉(ちば)()中央(ちゅうおう)() MasakoT

  • 写真(しゃしん) / 2024.3.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 幼体(ようたい)
    写真(しゃしん) / 2024.1.31 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

カラフルなハエトリグモ。 メスもオスも、 腹部(ふくぶ)にあるオレンジ(しょく)の4(ほん)のしま模様(もよう)特徴(とくちょう)(てき)草地(くさち)樹林(じゅりん)()下草(したくさ)などで普通(ふつう)()られ、 歩き回っ(あるきまわっ)獲物(えもの)探し(さがし)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)はメスオスともに6~7mm
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき) : ほぼ一年中(いちねんじゅう)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)