オオアカマルノミハムシ

オレンジ(しょく)丸っこい(まるっこい)ノミハムシ

  • センニンソウの()で、 交尾(こうび)行動(こうどう)
    写真(しゃしん) / 2020.4.19 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 触角(しょっかく)黒く(くろく)根元(ねもと)はオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2020.4.19 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (からだ)丸く(まるく)鮮やか(あざやか)なオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2020.4.19 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 交尾(こうび)(ちゅう)
    写真(しゃしん) / 2024.5.5 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • ()(うら)歩く(あるく)
    写真(しゃしん) / 2024.5.5 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

ノミのようにピョンと跳ねる(はねる)ノミハムシの仲間(なかま)(からだ)鮮やか(あざやか)なオレンジ(しょく)。 あしは黒色(こくしょく)で、 (もも)(ぶし)(たいせつ)のみがオレンジ(しょく)をしています。 センニンソウやボタンヅルの()()られます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)4~5mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)ともにボタンヅル、 センニンソウなどの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​