筑波実験植物園

暖温帯落葉広葉樹林

里山の景観をつくってきた

  • 音声ガイド

    音声ガイド

    0:00 / 0:00
  • マップで探す(さがす)

常緑の森林が伐採など人の手が加わったところに良く見られ、 萌芽更新が容易で薪炭林として利用され里山の景観を作っています。 高木層のエノキ、 クヌギ、 コナラ、 ヤマザクラ、 低木層のムラサキシキブ、 ガマズミ、 リョウブ、 草本層のカタクリ、 二リンソウなど階層構造が発達し、 春は林床が明るく、 春植物など特長的な花が見られます。

筑波実験植物園 基本情報