神社などに大木があります。
スダジイ
生でも食べられるおいしいドングリが実る
特徴
花びらみたいな帽子のドングリがなります。 ドングリは、 外側の硬い皮をむくと生でも食べられます。 葉の裏が金色がかった色で、 表の色と全く違います。 日本の照葉樹林(常緑樹の森)を代表する木で、 たくさん生えています。 神社やお寺に巨木が見られます。
みんなの投稿
以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。
樹形
葉
葉の裏表は色が違います。 葉の裏は金色がかっています。 厚みがあって固いです。
花
ひも状の雄花はくさい匂いを放ち、 虫を呼びます。 雌花はとっても小さいくて見つけるのが大変です。
実
3枚に分かれた花びら状の帽子をもった細いドングリです。 生でも食べられます。 炒るとまた香ばしくて美味しいです。
幹・枝
黒っぽいです。 小さい木の幹は滑らかですが、 成長すると割れ目が沢山入ります。
冬芽・葉痕
少し扁平な円錐形をした芽です。 葉よりも明るい緑色の芽鱗が、 何枚も重なっています。