秋ヶ瀬公園

コブシ

春のおとずれを告げる真っ白な花

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

早春、 木いっぱいに咲く白い花はとても目立ちます。

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

先の方まで太い枝が多く、 独特のゴツゴツした感じの木です。

  • 枯れ野に咲く白い花はとても目立つ
    写真 / 迫一慶

  • 街でもよく植えられ、 春一番に真っ白な花が目立つ
    写真 / MayaN

  • 夏の姿
    写真 / MayaN

  • 冬枯れの姿は枝がゴツゴツしている
    写真 / MayaN

葉は、 揉むと香りがします。

  • 写真 / MayaN

早春の森で真っ白な花はとても目立ちます。 花は独特の香りがします。

  • 森を明るくする白い花
    写真 / 迫一慶

  • 早春の森では一際目を引く(写真は日本海側に分布するキタコブシ)
    写真 / MayaN

  • 一つ一つがモクレンと似た大きな花
    写真 / MayaN

  • 花の後ろにはピロっと葉が一枚ついている(ついていない花もある。 )
    写真 / MayaN

拳(こぶし)のような面白い形の実がなります。 熟すと中から真っ赤な種が出てきて糸を引きます。

  • 実は握り拳のよう
    写真 / MayaN

  • 実は割れると中から真っ赤な種が顔を出す
    写真 / MayaN

  • 種は、 糸がついていて、 熟すと糸を引いてぶら下がるのが見られる時もある
    写真 / MayaN

幹・枝

白っぽい樹皮です。 枝は折ると香辛料のようなスーッとする香りがします。

  • 写真 / MayaN

冬芽・葉痕

毛皮のコートを着た大きな冬芽です。
夏の間から準備して大きくなり始めます。

  • 毛むくじゃらの大きな冬芽
    写真 / MayaN

  • 春になると中から毛皮のコートを脱いで花の蕾が出てくる。
    写真 / MasakoT

  • 冬枯れした木の枝についている大きな冬芽は目立つ
    写真 / MayaN

名前の由来

実が、 「握り拳(にぎりこぶし)」のような形をしているので「コブシ」になったと言われています。

関わりが深い生き物

コブシハバチの幼虫が集団で葉を丸坊主にすることがあります。
ヒヨドリ、 ムクドリ、 カラスなどが赤い実を食べにやって来ます。 また、 ヒヨドリはつぼみや花を食べてしまいます。

  • 花に蜜はないが、 花粉を集めにミツバチがやって来る。
    写真 / MasakoT

秋ヶ瀬公園 基本情報