ガクアジサイ

元祖(がんそ)アジサイ

ガクアジサイの特徴(とくちょう)

梅雨(つゆ)()可愛い(かわいい)(はな)をさかせますが、花びら(はなびら)見え(みえ)ているのはガクで、本当(ほんとう)(はな)真ん中(まんなか)にかたまっている小さな(ちいさな)(はな)です。(はな)(ガク)の(いろ)リトマス試験紙(りとますしけんし)反対(はんたい)で、酸性(さんせい)()なら(あお)、アルカリなら(あか)知ら(しら)ない(ひと)(わり)といますが、()(どく)食べ(たべ)てはいけません。

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

ガクアジサイは低木(ていぼく)で、太い(ふとい)(みき)にはならず、(した)から新しい(あたらしい)(えだ)出し(だし)て、(すう)(ねん)たった古い(ふるい)(えだ)交代(こうたい)していきます。

  • 根元(ねもと)から(よこ)広がる(ひろがる)()(がた)
    写真(しゃしん) / 2020.6.24 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

()

対生(たいせい)同じ(おなじ)場所(ばしょ)から2(まい)ずつ()がつく)です。
()光沢(こうたく)があり、てかてかしています。触る(さわる)冷たい(つめたい)感触(かんしょく)です。

  • みずみずしい(しん)()
    写真(しゃしん) / 2021.3.7 東京(とうきょう)()小石川(こいしかわ)植物(しょくぶつ)(えん) MasakoT

  • 晩秋(ばんしゅう)葉っぱ(はっぱ)様子(ようす)
    写真(しゃしん) / 2020.11.20 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

(はな)

本当(ほんとう)(はな)中心(ちゅうしん)集まる(あつまる)小さな(ちいさな)(はな)です。(むし)たちに()てもらうように装飾(そうしょく)(はな)でPRします。装飾(そうしょく)(はな)花びら(はなびら)見える(みえる)のはガクで、花びら(はなびら)ではありません。
(はな)(ガク)の(いろ)リトマス試験紙(りとますしけんし)反対(はんたい)で、酸性(さんせい)()なら(あお)、アルカリなら(あか)になります。

  • 周り(まわり)(はな)装飾(そうしょく)(はな)
    写真(しゃしん) / 2020.6.24 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

  • 中心(ちゅうしん)()にある小さな(ちいさな)(はな)集まっ(あつまっ)咲く(さく)
    写真(しゃしん) / 2020.6.24 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

  • (はな)終わる(おわる)とふせて店じまい(みせじまい)します
    写真(しゃしん) / 2021.9.20 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

  • アジサイの(いろ)リトマス試験紙(りとますしけんし)反対(はんたい)
    写真(しゃしん) / 作成(さくせい) MayaN

()

つの2(ほん)小さな(ちいさな)()がなります。

  • 中心(ちゅうしん)にある(みどり)若い(わかい)()
    写真(しゃしん) / 2020.8.4 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

(みき)

(なか)白い(しろい)スポンジのような(ずい)があります。じき空洞(くうどう)になります。(えだ)早く(はやく)太く(ふとく)大きく(おおきく)したいので、安普請(やすぶしん)なのですが、(なか)無く(なく)てもパイプのように(わり)強度(きょうど)があります。

  • 白い(しろい)(ずい)はじき無くなり(なくなり)空洞(くうどう)になります
    写真(しゃしん) / 2012.2.23 東京(とうきょう)()東村山(ひがしむらやま)() minaei

冬芽(とうが)

(ふゆ)()取れ(とれ)(あと)はハート(がた)(かお)のようです。()にみえるのは維管(たば)(こん)です。

  • とぼけた(かお)()(こん)
    写真(しゃしん) / 20212.4 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

(ひと)との関わり(かかわり)

ガクアジサイからセイヨウアジサイなど多く(おおく)品種(ひんしゅ)生まれ(うまれ)ています。すべて装飾(そうしょく)(はな)のアジサイ(ホンアジサイ)もガクアジサイから生まれ(うまれ)ました。

  • 装飾(そうしょく)(はな)(はち)(じゅう)品種(ひんしゅ)
    写真(しゃしん) / 2020.6.16 大阪(おおさか)()吹田(すいた)() MayaN

  • 花びら(はなびら)和紙(わし)のような感じ(かんじ)のする品種(ひんしゅ)
    写真(しゃしん) / 2021.6.2 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

名前(なまえ)由来(ゆらい)

本当(ほんとう)小さな(ちいさな)(はな)のまわりを装飾(そうしょく)(はな)囲む(かこむ)様子(ようす)が、額縁(がくぶち)のようなのでガクアジサイとなったようです。アジサイの語源(ごげん)集まる(あつまる)(あず)、藍色(あいいろ)(はな)(さあい)と言わ(いわ)れています。

  • 額縁(がくぶち)のような装飾(そうしょく)(はな)
    写真(しゃしん) / 2020.6.24 千葉(ちば)()美浜(みはま)() MayaN

体験(たいけん)遊び(あそび)

ガクアジサイなどアジサイの仲間(なかま)挿し木(さしき)簡単(かんたん)です。(はな)のない(えだ)切り(きり)植木鉢(うえきばち)()にさしてみましょう。乾か(かわか)ないように(みず)やりをすれば、意外と(いがいと)簡単(かんたん)()がはえてきます。

  • 元気(げんき)のいい(えだ)切っ(きっ)()にさす
    写真(しゃしん) / 2020.8.12 埼玉(さいたま)(けん)狭山(さやま)() minaei

  • 挿し木(さしき)をした翌年(よくねん)(はな)咲き(さき)ました
    写真(しゃしん) / 2021.6.12 埼玉(さいたま)(けん)狭山(さやま)() minaei

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 岩谷(いわたに)美苗(みな)