厚みがあって皮のような感じです。
葉の柄には、 小さな翼(よく)がついていて葉を2つくっつけたようです。
この木を 親友 に登録
マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。
特徴
ユズの実はとても良い香りがするので、 お料理やお菓子などによく使われます。 特にお正月料理によく使われます。
ユズを入れたお風呂は柚子湯と言い、 血行がよくなり温まります。 冬至に柚子湯に入るという習わしがあります。
以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。
葉
花
初夏に良い香りの白い花を咲かせます。
実
鮮やかな黄色い実でウンシュウミカンより少し大きいです。
果肉も皮も良い香りがして、 お料理やお菓子に使われます。
果肉はそのまま食べると酸っぱいです。
幹・枝
鋭くて長い棘があります。
その他の情報
ユズは今では和食にによく使われる素材ですが、 じつは中国から奈良時代または飛鳥時代(西暦700年代)にやってきたのではないかと言われています。
関わりが深い生き物
ミカン類には、 アゲハチョウの仲間がやって来て卵を産みます。 幼虫は、 葉をモリモリ食べます。
ヒヨドリなどの鳥が実を食べにやって来ます。
タップすると詳細が見られます