低木ですが、 大きいものは4mぐらいになり、 高い場所で花が咲き、 見えないこともあります。
フヨウ
美人な元気キャラ
特徴
薄いプリーツスカートのような花びらが美しく、 花から「美人」を連想する人が多いようです。 実際は南国の木で、 寒さは苦手、 日なたが大好きでどんどん枝を広げる元気キャラです。
みんなの投稿
以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。
樹形
葉
柄が長く、 切れ込みのある大きな葉です。 葉には毛があり、 触るとざらつきます。 花が似ているムクゲとは、 葉っぱを比べれば見分けることができます。
花
薄いプリーツスカートのような花びらです。 フヨウの品種のスイフヨウ(酔芙蓉)は、 花が白から赤く変わるので、 お酒を飲んで赤くなった様と例えられます。
実
毛だらけの動物の足みたいな実。 割れても肉球は出ず、 毛のついた種が出ます。
幹・枝
新しい枝は、 草のような雰囲気で、 2年目からは白っぽくなります。
冬芽・葉痕
葉がとれた後にある維管束痕(点々)は、 ふつう薄くてあまり見えませんが、 たまにニコニコしている当たりの冬芽があります。
人との関わり
フヨウは元禄時代以前に中国から伝わったと言われています。 花を楽しむために日本で古くから植えられていました。
名前の由来
芙蓉は中国ではハスの意味。 大きな花という意味もあります。 ハスの花に似ているので、 フヨウとなりました。 ハスと区別するために木芙蓉と呼んだりします。
性格
1日で終わる花のはかなさ、 花の色の変化は人の妄想を駆り立てます。 品種のスイフヨウ(酔芙蓉)の花は朝白い花で、 夕方にはピンクになり、 酔っぱらって赤くなるのに例えられ、 酒飲みが勝手に親近感をよせてしまいます。 実際は南国の人。 日なたで大きくなる元気ものキャラな感じです。
体験・遊び
花びらはさっとゆでて、 甘酢和えなど食べられます。 生でサラダでも。 食感がレタスに似ていますが、 噛んでいるとぬるみが出てきます。
関わりが深い生き物
花には花粉がたっぷりあるため、 ハチやコガネムシの仲間などがやって来て、 花粉まみれになっている姿をよく見かけます。
葉に食べあとがあれば、 フタトガリアオイガ(蛾)の幼虫がいるかもしれません。
タップすると詳細が見られます
見られる場所
執筆協力 : 岩谷美苗