高さ3~5m程になります。
幹は単独で伸びるか、 いくつかの株が伸びるような形で成長します。
カラタネオガタマ
花はバナナのにおい?
特徴
クリーム色の花はバナナのような強い香りを感じます。 近づくだけで香りが漂います。 ふわふわの冬芽は触ると気持ちがよいです。
江戸時代に中国から渡来し、 神社などによく植えられます。
みんなの投稿
以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。
樹形
葉
葉は互生。 葉の長さは4~8㎝で長楕円形です。 縁はやや波状になっています。
光沢はあるが触ると意外と柔らかいです。
花
3~4月頃、 2年ほど経った枝に淡い黄色の花を咲かせます。 花はバナナやミックスジュースに似た強い香りがあります。 縁は紅色を帯びます。
モクレンと同じ仲間で花の構造は原始的。 蜜は出さず花粉と香りで虫を引きつけます。
実
実は9~10月に熟し、 長さ5~10㎝のブドウの房状で赤く熟します。 熟すと中から2~3個の真っ赤な種が出てきます。
幹・枝
暗褐色。
若い枝には褐色~黒褐色毛が密生します。
冬芽・葉痕
冬芽は触ると気持ちが良いです。
枝先につくのが先端が葉芽。 枝の途中に大きな花芽がつきます。
人との関わり
花の香りがいいため、 庭園や公園、 学校によく植えられています。 また、 神社や寺院でよく植えられています。
その他の情報
中国原産で江戸時代に渡来しました。
体験・遊び
花の香りも良いのですが、 ふわっふわの冬芽は、 一度触るとクセになります。 ぜひ冬芽を触ってみてください。
関わりが深い生き物
花の甘い香りに誘われて昆虫が訪れます。
枝や葉にルビーロウムシというカイガラムシがつくことがあります。 カイガラムシがびっしりつくと、 排泄物にカビがつき、 すす病を引き起こし葉が黒くなります。
タップすると詳細が見られます