千葉市都市緑化植物園

サラサウツギ

ピンクと白の花でアピール!

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

ウツギの園芸品種で古くから栽培されている木です。 花の色合いが更紗模様(さらさもよう)に似ていることから名前につきました。
初夏から夏にかけて、 八重咲の花びらは外面が濃いピンク色、 内面が白色で華やかな花を咲かせます。

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

落葉低木で高さ1~3mほどになります。 枝はやや垂れるように長く伸びます。

  • 細い枝をたくさん伸ばす
    写真 / MayaN

  • 初夏に木全体に花を咲かせる姿は美しく目を引く
    写真 / MayaN

対生に付き、 先がすっと尖ります。 表面には毛があり、 ゴワゴワした独特な触り心地です。

  • 対生でゴワゴワした質感
    写真 / MayaN

  • 長さ4~9㎝程の葉っぱ
    写真 / MayaN

  • ギザギザは小ぶりで先は短い糸状
    写真 / MayaN

  • 尖がり具合には幅がある
    写真 / MayaN

初夏から夏にかけて咲く花は八重咲きで外側の花びらがピンクに色づきます。

  • 初夏にピンク色がかった白い八重咲きの花が咲く
    写真 / MayaN

  • 外側の花びらはピンク色
    写真 / MayaN

  • 内側の花びらは白い
    写真 / MayaN

  • 蕾は外側の花びらだけ見えるのでピンク色
    写真 / MayaN

小さくてお椀形の実が秋に熟します。

  • 直径4~6㎜の椀形で先端はややくぼみ、 花柱(雌しべの一部)が残る
    写真 / MayaN

  • 葉が落ちて翌年の春も枝に残るので目印になる。
    タネは褐色で片方に膜質の翼がある
    写真 / MayaN

幹・枝

灰褐色で短冊状にはがれます。 枝は暗褐色で若い枝は赤茶色で毛があります。

  • 幹はささくれて短冊状に剥がれる
    写真 / MayaN

  • 赤茶色で毛がある若い枝
    写真 / MayaN

名前の由来

「ウツギ」は幹の中が中空であることを空木(ウツギ)と呼んだことに由ると言われます。
花の色合いが、 更紗模様に似ていることから「サラサ」とつきました。

  • 更紗模様は、 古代にインドや東南アジアから入ってきた更紗染めから発達した
    写真 / イラストAC

関わりが深い生き物

花には、 チョウ、 ハチ、 甲虫などいろいろな昆虫が集まります。

千葉市都市緑化植物園 基本情報