21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

イヌコリヤナギ

()低く(ひくく)()(さき)丸っこい(まるっこい)ヤナギ

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

特徴(とくちょう)

(かわ)沿い(ぞい)など身近(みぢか)場所(ばしょ)見かけ(みかけ)ます。 ()(さき)()のヤナギの仲間(なかま)より丸み(まるみ)があるのも特徴(とくちょう)です。
(はる)咲く(さく)円柱(えんちゅう)(じょう)(はな)をよ~く見る(みる)と、 (しろ)(みどり)()(ちゃ)(むらさき)(くろ)立体(りったい)(てき)にいろいろな(いろ)をまとっていて面白い(おもしろい)です。 この(はな)地味(じみ)見え(みえ)てしっかり(みつ)出す(だす)ので(むし)大人気(だいにんき)。 いろんな(むし)がやってきます。

以下(いか)情報(じょうほう)は、 関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。 エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

まっすぐ(うえ)伸びる(のびる)(えだ)をたくさん出し(だし)て、 (かぶ)立ち(たち)()(がた)になります。 (たか)さ2~3mになりますが、 まれに6mに達する(たっする)ものもあります。

()

細かい(こまかい)ギザギザがある、 長い(ながい)円形(えんけい)葉っぱ(はっぱ)です。
()付け根(つけね)()無く(なく)少し(すこし)(えだ)抱き着く(だきつく)ように付い(つい)ていることが多い(おおい)です。

  • だいたいが対生(たいせい)だが互生(ごせい)混じる(こんじる)(ひょう)(うら)()無い(ない)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 葉柄(ようへい)有っ(あっ)ても5㎜程度(ていど)
    写真(しゃしん) / MasakoT

(はな)

(はる)雄花(おばな)雌花(めばな)別々(べつべつ)()咲き(さき)ます。 (はな)はそれぞれ雄しべ(おしべ)雌しべ(めしべ)集まり(あつまり)で、 (なが)さ2㎝ほどの円柱(えんちゅう)(じょう)になります。
(はな)には花びら(はなびら)はありませんが(みつ)出す(だす)(せん)(たい)があり、 (むし)呼び(よび)ます。

  • (あか)紫色(むらさきいろ)雄しべ(おしべ)から黄色い(きいろい)花粉(かふん)()てくる
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 付け根(つけね)雄しべ(おしべ)から(いろ)変わり(かわり)少し(すこし)長く(ながく)なる
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 雄しべ(おしべ)付け根(つけね)には黒い(くろい)(つと)付く(つく)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 雄しべ(おしべ)付け根(つけね)に1()ある(せん)(たい)から(みつ)をだし、 (むし)呼ぶ(よぶ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 雌花(めばな)淡い(あわい)緑色(りょくしょく)円柱(えんちゅう)(じょう)濃い(こい)紫色(むらさきいろ)(つと)点々(てんてん)見える(みえる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 受粉(じゅふん)した雌しべ(めしべ)根元(ねもと)がふくらんで綿毛(わたげ)()てくる
    写真(しゃしん) / MayaN

()

(はる)終わり(おわり)ごろ、 雌花(めばな)咲い(さい)ていた()には白い(しろい)綿毛(わたげ)包ま(つつま)れた小さな(ちいさな)(たね)付き(つき)(かぜ)吹か(ふか)れてフワフワと飛ん(とん)でいきます。

  • 綿毛(わたげ)包ま(つつま)れた(たね)柳絮(りゅうじょ)(りゅうじょ)ともいう
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

(みき)

若い(わかい)(えだ)(あか)()がかったり、 黄色(きいろ)がかった茶色(ちゃいろ)で、 生長(せいちょう)するに連れ(つれ)灰色(はいいろ)でなめらかな樹皮(じゅひ)になります。  

  • 灰色(はいいろ)でなめらかな成木(なりき)(えだ)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 黄色(きいろ)がかった茶色(ちゃいろ)若い(わかい)(えだ)
    写真(しゃしん) / MayaN

冬芽(とうが)

(たまご)(がた)でつやつやの(あか)紫色(むらさきいろ)のカバー(()(うろこ))に包ま(つつま)れた冬芽(とうが)付き(つき)ます。 (はる)になると(なか)からふさふさした新芽(しんめ)白い(しろい)()はみ出(はみで)()ます。

  • 小さく(ちいさく)てきれいな(あか)紫色(むらさきいろ)冬芽(とうが)がやや対生(たいせい)付く(つく)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (えだ)(さき)枯れ(かれ)て、 2()冬芽(とうが)が「(さき)っぽ」になる
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (ふくろ)(じょう)()(うろこ)破け(やぶけ)新芽(しんめ)白い(しろい)()はみ出し(はみだし)来る(くる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 芽吹く(めぶく)(あか)紫色(むらさきいろ)()(うろこ)落ちる(おちる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 徐々に(じょじょに)はがれ落ちる(おちる)(あか)紫色(むらさきいろ)()(うろこ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

(ひと)との関わり(かかわり)

(みず)強く(つよく)よく殖える(ふえる)ので小川(おがわ)護岸(ごがん)(うえ)栽として使わ(つかわ)れます。
庭木(にわき)では、 斑入り(ふいり)品種(ひんしゅ)の「白露(しらつゆ)(にしき)」が人気(にんき)です。

名前(なまえ)由来(ゆらい)

諸説(しょせつ)ありますが、 もとはコリヤナギと呼ば(よば)れていたこの()が、 衣類(いるい)荷物(にもつ)などを入れる(いれる)行李(こうり)(こうり)の材料(ざいりょう)となるコリヤナギとの違い(ちがい)示す(しめす)ためにイヌコリヤナギと改めて(あらためて)()がつけられたという(せつ)があります。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

(はな)には成虫(せいちゅう)越冬(えっとう)した小さな(ちいさな)(むし)たちがやって来(やってき)ます。 ()食べ(たべ)あとがあれば、 ヤナギルリハムシの幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)見つかる(みつかる)かも?

タップすると詳細(しょうさい)()られます

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)