高さ2~3mくらいまで大きくなります。
株立ち(地面から何本も細い幹がでること)になりやすく、 太い枝から細くて短い枝がよく出ます。
この木を 親友 に登録
マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。
特徴
葉の形やビロード状の毛が生えているのが、 ウメの葉に似ていることから名前が付きましたが、 ウメの仲間ではなく、 モチノキの仲間です。
晩秋に葉が落ちたあとも残る実は真っ赤で見応えがあります。
以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。
樹形
葉
全体的にくすんだ黄緑色で卵形の葉っぱです。 両面に毛があってザラザラしています。 互生に付いてギザギザの先は毛のようになっています。
花
初夏から夏にかけて雄花と雌花が別々の木に咲きます。
淡い赤紫色の花びらは可愛らしいです。
実
秋、 雌花が咲く木に赤く丸い実が付きます。
表面はツヤツヤして冬に葉が落ちた後も枝に残って目立ちます。
白や黄色い実の品種もあります。
幹・枝
灰色がかった幹で、 枝は凹凸が付きやすく、 こげ茶色っぽくなります。 若い枝には細かい毛があります。
人との関わり
可愛らしい赤い実が好まれて、 切り花や庭木として用いられてきました。 盆栽としても仕立てられます。
名前の由来
葉がウメの葉に似ているからという説や、 葉が落ちた後真っ赤な実がついている様子が紅梅に似ているから、 という説があります。
モドキというのは、 劣っていることを指す場合が多く、 ウメモドキの花は梅より小さく地味だから名前についたと言われています。
その他の情報
全体に毛の無い品種をイヌウメモドキといい、 西日本に多いです。 本州の日本海側には葉が細いミヤマウメモドキが自生しています。