シダの系統展示

特徴
熱帯性のつる性シダで、 葉の長さは数メートルになります。 より身近なシダであるカニクサに近縁で、 それより切れ込みは少なく、 のっぺりとした感じがします。 名前は日本の南西端近くにある西表島と、 長い葉が三味線の弦に例えられたことに由来します。
葉の長さ : 3m以上になる
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 明るい湿地など
分布 : 琉球(宮古島・石垣島・西表島)、 台湾、 中国、 東南アジア、 アフリカなど
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。