クロモンベニマルハキバガ

オレンジ色の美しいガ

  • 小さいが、 鮮やかな色をしているため目立つ。
    写真 / 2024.5.17 神奈川県相模原市 MasakoT

  • オレンジ色のはねに、 黒い紋と銀色のスジがある。
    写真 / 2024.5.17 神奈川県相模原市 MasakoT

  • 写真 / 2024.5.24 千葉市若葉区 MasakoT

特徴

マルハキバガ科の仲間。 オレンジ色のはねに黒紋と銀色のスジがあり、 小さいながらとても美しいガ。
 
大きさ : 開張14~20mm
食べ物 : 枯れ木、 菌類など
成虫が見られる時期 : 5~8月
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道