クサカゲロウの仲間(なかま)

うすい緑色(りょくしょく)のはねが美しい(うつくしい)

  • クサカゲロウの仲間(なかま)。きゃしゃな感じ(かんじ)美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2020.5.14 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • ゴミを背負っ(せおっ)幼虫(ようちゅう)。キバがりっぱ!
    写真(しゃしん) / 2020.7.20 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • クサカゲロウの(たまご)長い(ながい)(いと)(さき)(たまご)がついており、「うどんげの(はな)」と呼ば(よば)れる。
    写真(しゃしん) / 2021.5.4 千葉(ちば)()習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

淡い(あわい)緑色(りょくしょく)(からだ)、はねは網目(あみめ)模様(もよう)()宝石(ほうせき)のようにきれいです。幼虫(ようちゅう)肉食(にくしょく)(せい)で、鋭い(するどい)キバでアブラムシなどをモリモリ食べ(たべ)ます。幼虫(ようちゅう)は、脱皮(だっぴ)(から)食べかす(たべかす)などのゴミを背負っ(せおっ)歩く(あるく)ものと、背負わ(せおわ)ないものがいます。日本(にっぽん)では(やく)40(しゅ)知ら(しら)れています。(MT)
 
大き(おおき)さ:10~30mm
食べ物(たべもの)成虫(せいちゅう)はアブラムシの排せつ物(はいせつぶつ)など 幼虫(ようちゅう)はアブラムシなど肉食(にくしょく)(せい)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):5(つき)~9(つき) 種類(しゅるい)によっては(ふゆ)()られることもある

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​