クロベンケイガニ

毛深い(けぶかい)ゴツゴツしたカニ

  • 甲羅(こうら)はでこぼこで、 あしに()多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2021.10.6 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • ()(さき)複眼(ふくがん)がついている。 ベンケイガ()仲間(なかま)()短い(みじかい)
    写真(しゃしん) / 2024.7.17 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 近づく(ちかづく)とすぐに隠れる(かくれる)
    写真(しゃしん) / 2012.9.18 千葉(ちば)(けん)袖ケ浦(そでがうら)() MasakoT

  • ハサミにはつぶつぶがいっばい、
    写真(しゃしん) / 2023.10.18 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • クロベンケイガニの集団(しゅうだん)
    写真(しゃしん) / 2022.8.24 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • クロベンケイガニ(左下(ひだりした))と赤い(あかい)ベンケイガニ((みぎ)(じょう))。
    写真(しゃしん) / 2023.9.27 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • ()(あな)掘っ(ほっ)住む(すむ)
    写真(しゃしん) / 2023.10.25 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • (いた)(した)越冬(えっとう)
    写真(しゃしん) / 2024.1.24 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

黒っぽい(くろっぽい)陸生(りくせい)のカニ。 あしにはかたくて長い(ながい)()(むらさき)がかったハサミにはつぶつぶがいっぱい、 甲羅(こうら)はでこぼこしています。  (かわ)水路(すいろ)(汽水(いき)淡水(たんすい)(いき))の土手(どて)などに()(あな)掘っ(ほっ)住ん(すん)でいます。 (うみ)から離れ(はなれ)場所(ばしょ)でも()られます。
  
大き(おおき)さ : 3.5cm前後(ぜんご)(甲羅(こうら)(はば)) 
食べ物(たべもの) : (くさ)やミミズなど雑食(ざっしょく)(せい) 
()られる時期(じき) : (はる)(あき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​