安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう)

シモフリスズメ

大きな(おおきな)幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)迫力(はくりょく)満点(まんてん)

  • (むね)(はん)円形(えんけい)黒い(くろい)(おび)目立つ(めだつ)
    灰色(はいいろ)のはねには黒い(くろい)(せん)がまばらに入る(はいる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 地味(じみ)(いろ)だが大きく(おおきく)存在(そんざい)(かん)がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)大きく(おおきく)てビックリ!
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 吸盤(きゅうばん)のような後ろ(うしろ)のあしで、 (えだ)につかまっている幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)(かお)お祈り(おいのり)のポーズ?
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黒っぽい(くろっぽい)模様(もよう)幼虫(ようちゅう)。 クサギの()食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

しもふり(じょう)灰色(はいいろ)のはねに黒い(くろい)(すじ)があるスズメガの仲間(なかま)終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)大きく(おおきく)迫力(はくりょく)があり、 9cmくらいになります。 幼虫(ようちゅう)(あたま)近い(ちかい)部分(ぶぶん)()(かく)(びかく)というしっぽのようなものに、 白い(しろい)ブツブツがあります。 土中(どちゅう)(さなぎ)越冬(えっとう)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)110~130mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はゴマ、 モクセイ()(ネズミモチ、 イボタノキなど)、 シソ()、 キリ()などの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

()られる散歩道(さんぽみち)

安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)