戸塚(とつか)(みなみ)小学校(しょうがっこう)

エゴヒゲナガゾウムシ

(かお)(うし)みたい!ヒゲが長い(ながい)ゾウムシ

  • オス。(かお)平ら(たいら)白く(しろく)、つき()先端(せんたん)()がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • メス。メスの(ほう)(うし)()ている?
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • オス。(からだ)茶褐色(ちゃかっしょく)触角(しょっかく)長い(ながい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • メス。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • エゴの()産卵(さんらん)(あと)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

おもしろい(かお)のゾウムシで、別名(べつめい)はウシヅラヒゲナガゾウムシと言い(いい)ます。メスは、(なつ)、エゴノキなどの実に(じつに)あなをあけて産卵(さんらん)し、幼虫(ようちゅう)()(なか)育ち(そだち)ます。幼虫(ようちゅう)入っ(はいっ)たエゴの()を「ちしゃの(むし)」と呼び(よび)釣り(つり)エサに使わ(つかわ)れました。
  
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)3.5~5.5mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)はエゴノキやハクウンボクの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):6~8(つき)
分布(ぶんぷ)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()られる()

()られる散歩道(さんぽみち)

戸塚(とつか)(みなみ)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)