秋ヶ瀬公園

クスサン

秋に登場、 おとなの手ほどある大きなガ

  • 大きい!はねの先端に黒い点がある。
    写真 / MasakoT

  • 驚くと後ばねの黒い目玉模様を見せる。
    写真 / MasakoT

  • 幼虫。 白い長い毛と青い気門(呼吸のための穴)が目立ち迫力満点。 毒はない。
    写真 / MasakoT

  • 葉の中で、 網目の繭を作り蛹になる。
    写真 / MasakoT

  • 繭の殻。 繭はスケスケでスカシダワラと呼ばれ、 つり糸に使われた。
    写真 / MasakoT

  • 卵。 穴があいており、 幼虫はすでにふ化している。
    写真 / MasakoT

特徴

秋にあらわれるヤママユガの仲間。 茶色っぽいものが多いですが、 緑色や赤っぽいなどさまざまです。 危険を感じると、 後ばねの目のような紋を見せて脅かします。 長い毛があり「シラガタロウ」と呼ばれる幼虫に毒はありません。 (MT)
 
大きさ : 開張100~130mm
食べ物 : 幼虫はクリ、 クヌギ、 コナラ、 カシワ、 トチノキ、 オニグルミなど様々な植物の葉
成虫が見られる時期 : 9~10月
分布 : 全国

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道

秋ヶ瀬公園 基本情報