埼玉県立川の博物館

ルリカミキリ

るり色のはねがキラキラ輝くカミキリムシ

  • お日様の光をあびて、 るり色のはねが輝く。
    写真 / MasakoT

  • 前胸のオレンジ色と上翅(じょうし)のるり色のコントラストが美しい。
    写真 / MasakoT

  • 成虫の食べあと。 葉の裏の葉脈をすじ状に食べる。 食べあとを見つけることがカミキリムシ探しのコツ。
    写真 / MasakoT

  • アカサシガメに捕まってしまった~ !
    写真 / MasakoT

特徴

オレンジ色で、 はねがるり色の小さなカミキリムシ。 よく飛び、 葉の裏にぴたっととまります。 市街地のベニカナメモチ(レッドロビン)の生垣でも見られます。 複眼は触角のつけ根で分断され、 四つあるように見えます。 メスは枝にU字形の傷をつけて産卵します。
  
大きさ : 体長9~11mm
食べ物 : 幼虫はバラ科植物(ナシ、 リンゴ、 カマツカ、 カナメモチなど)の生木 成虫はバラ科植物の葉脈や葉柄 
成虫が見られる時期 : 5~7月
分布 : 本州、 四国、 九州、 南西諸島

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる木

埼玉県立川の博物館 基本情報