美浜(みはま)打瀬(うたせ)小学校(しょうがっこう)

サシゲチビタマムシ

スダジイの()食べる(たべる)小さな(ちいさな)タマムシ

  • はねの(いろ)(きむ)(ぎん)(くろ)の3(しょく)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • スダジイの()食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 成虫(せいちゅう)特徴(とくちょう)のある食べ(たべ)あと。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

スダジイの()食べる(たべる)小さな(ちいさな)チビタマムシの仲間(なかま)(まち)(ちゅう)公園(こうえん)でも()られ、 成虫(せいちゅう)食べ(たべ)()(しょく)(こん)から、 サシゲチビタマムシがいることが分かり(わかり)ます。 幼虫(ようちゅう)()潜り込ん(もぐりこん)()(にく)(()表皮(ひょうひ)内部(ないぶ))を食べ(たべ)ます。
  
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)4mm前後(ぜんご)
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)もスダジイの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~5(つき)(樹皮(じゅひ)(した)などで成虫(せいちゅう)越冬(えっとう))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

()られる散歩道(さんぽみち)

美浜(みはま)打瀬(うたせ)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)