21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

オオクワゴモドキ

カエデの()食べる(たべる)カイコの仲間(なかま)

  • 胴体(どうたい)太く(ふとく)、 はねの(かたち)特徴(とくちょう)(てき)。 あかりにやってくる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

カイコガの仲間(なかま)。 カイコの原種(げんしゅ)言わ(いわ)れるクワコに()ていますが、 はねの(えん)がギザギザになっています。 幼虫(ようちゅう)はクワではなくカエデの()食べ(たべ)ます。 (MT)
  
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)38~46mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はカエデ(るい)()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)