21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

コガタルリハムシ

ギシギシやスイバを食べる(たべる)ルリ(しょく)のハムシ

  • るり(しょく)成虫(せいちゅう)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 交尾(こうび)。 メスは成熟(せいじゅく)するとお腹(おなか)大きく(おおきく)なる。 (たまご)がたくさん入っ(はいっ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • メスをめぐるオスの争い(あらそい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 成虫(せいちゅう)とギシギシの()(うら)産みつけ(うみつけ)られた(たまご)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 集団(しゅうだん)()食べ(たべ)つくす。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 暖冬(だんとう)(とし)1月(いちがつ)姿(すがた)見せる(みせる)こともある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 2(つき)中旬(ちゅうじゅん)暖かい(あたたかい)()
    ゾロゾロとはっている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 2(つき)下旬(げじゅん)早く(はやく)(たまご)()られる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 黒い(くろい)幼虫(ようちゅう)幼虫(ようちゅう)()食べる(たべる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

ギシギシやスイバを食べる(たべる)ルリ(しょく)のハムシ。 (ふゆ)越し(こし)成虫(せいちゅう)(はる)早く(はやく)姿(すがた)をあらわし、 メスは()(うら)(たまご)産みつけ(うみつけ)ます。 5(つき)下旬(げじゅん)(ごろ)(しん)成虫(せいちゅう)があらわれ、 また()食べ(たべ)つくし、 (なつ)(あき)(ふゆ)()(なか)休眠(きゅうみん)し、 翌年(よくねん)(はる)地中(ちちゅう)から()てきます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)5~6mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)成虫(せいちゅう)もギシギシ、 スイバなどの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 2~6(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)