ヒメウラナミジャノメ

草原(そうげん)をフワフワ飛ぶ(とぶ)小さな(ちいさな)蛇の目(じゃのめ)チョウ

  • (ぜん)ばねの(うら)(もん)が1()(こう)ばねの(うら)(もん)が5()多い(おおい)変異(へんい)がある。 黒い(くろい)(もん)のまわりは金色(きんいろ)
    写真(しゃしん) / 2019.5.8 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / 2017.5.21 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

  • 仲良く(なかよく)ヤブガラシの(はな)(みつ)吸っ(すっ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.7.11 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • はねを広げ(ひろげ)てとまる。
    写真(しゃしん) / 2021.5.16 千葉(ちば)(けん)君津(きみつ)() MasakoT

  • (こう)ばねの黒い(くろい)(もん)がはっきりしているタイプ。
    写真(しゃしん) / 2021.4.24 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)越冬(えっとう)する。 ネコのようなカワイイ(がお)
    写真(しゃしん) / 2021.1.26 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(うら)ばねが(なみ)模様(もよう)で、 目玉(めだま)模様(もよう)(()(じょう)(もん))があるタテハチョウの仲間(なかま)明るい(あかるい)草地(くさじ)でフワフワ飛ん(とん)でいる姿(すがた)普通(ふつう)見る(みる)ことができますが、 都市(とし)()では減少(げんしょう)しています。 よく(はな)訪れ(おとずれ)ます。 (MT)
  
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)30~40mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はイネ()(チヂミザサ、 ススキ、 チガヤなど)やカヤツリグサ()植物(しょくぶつ)() 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​