ヒメヒゲナガカミキリ

なが~い触角(しょっかく)自慢(じまん)のカミキリムシ

  • 長い(ながい)(しま)々の触角(しょっかく)美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2023.5.27 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

  • 長い(ながい)触角(しょっかく)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2022.5.26 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • (ぜん)ばねの白い(しろい)(おび)ははっきりしていない。
    写真(しゃしん) / 2022.5.26 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • オス。触角(しょっかく)がとても長く(ながく)(からだ)の2(ばい)以上(いじょう)ある。
    写真(しゃしん) / 2022.5.12 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

  • 白い(しろい)(おび)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2016.6.1 徳島(とくしま)() MasakoT

  • オス((みぎ))は小さく(ちいさく)、メス((ひだり))は大きい(おおきい)
    写真(しゃしん) / 2023.5.27 千葉(ちば)(けん)佐倉(さくら)() MasakoT

特徴(とくちょう)

触角(しょっかく)長い(ながい)ヒゲナガカミキリの仲間(なかま)黒褐色(こっかっしょく)(からだ)小さな(ちいさな)点々(てんてん)多数(たすう)あり、(うえ)翅(じょうし)に白い(しろい)(おび)があります。(おび)大き(おおき)さや(いろ)はさまざまで、(おび)がないものも()られます。地域(ちいき)によって変異(へんい)があるようです。メスは倒木(とうぼく)朽ち木(くちき)(たまご)産み(うみ)ます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)10~18mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)朽ち木(くちき)など 成虫(せいちゅう)樹皮(じゅひ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):5~8(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​