県立 幕張海浜公園

コノシメトンボ
オスは真っ赤になるアカトンボ
コノシメトンボの特徴
はねの先は黒っぽく、成熟するとオスは全身が真っ赤になるアカトンボの仲間。平地から山地の池などで見られ、海岸沿いの埋め立て地の水溜まりやプールで見られることもあります。胸の側面の黒い線が上の方でつながるのが特徴です。
ノシメトンボの紹介はこちら
大きさ:体長35~45mm
食べ物:幼虫はミジンコ、ボウフラ、水生昆虫など 成虫は生きた昆虫など
成虫が見られる時期:6~12月
分布:北海道、本州、四国、九州