アサザ

  • 花冠(かかん)は5つに深く(ふかく)裂け(さけ)てフチがほつれる。
    午前(ごぜん)(ちゅう)咲く(さく)
    写真(しゃしん) / 2021.5.23 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() 21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) S.Ikeda

  • 浅い(あさい)(いけ)群生(ぐんせい)している。
    各地(かくち)減少(げんしょう)著しく(いちじるしく)絶滅(ぜつめつ)した地域(ちいき)珍しく(めずらしく)ない。
    写真(しゃしん) / 2021.5.23 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() 21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) S.Ikeda

  • ()円形(えんけい)近く(ちかく)基部(きぶ)深い(ふかい)(こころ)(がた)
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() 21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) S.Ikeda

  • ()(うら)()は2週間(しゅうかん)程度(ていど)生え(はえ)変わる(かわる)といわれ、 実際(じっさい)にこの()地下茎(ちかけい)から既に(すでに)外れ(はずれ)ていた。
    写真(しゃしん) / 2022.7.29 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() 21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(はる)から(なつ)咲く(さく)黄色い(きいろい)(はな)がきれいな水生(すいせい)植物(しょくぶつ)です。 地下茎(ちかけい)水中(すいちゅう)長く(ながく)はい、 葉柄(ようへい)長く(ながく)伸び(のび)()水面(すいめん)浮かば(うかば)せます。 和名(わめい)(あさ)早く(はやく)咲く(さく)からとするものや、 浅瀬(あさせ)生える(はえる)からとする(せつ)があります。 生育(せいいく)()となる(いけ)開発(かいはつ)(とう)減少(げんしょう)していることから2022(ねん)現在(げんざい)環境省(かんきょうしょう)によって(じゅん)絶滅(ぜつめつ)危惧(きぐ)指定(してい)されています。
 
タイプ : ミツガシワ()多年草(たねんそう)
大き(おおき)さ : (はな)の径3~4cm
(はな)時期(じき) : 5-8(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 湖沼(こしょう)(いけ)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる散歩道(さんぽみち)

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ