那須高原(なすこうげん)VC

ハルリンドウ

湿っ(しめっ)草原(そうげん)(ほし)をちりばめたように咲く(さく)

  • 根元(ねもと)から複数(ふくすう)花茎(かけい)立ちあがる(たちあがる)ことが多い(おおい)
    (ぶん)(えだ)する場合(ばあい)根元(ねもと)付近(ふきん)で。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ロート(じょう)花冠(かかん)は5裂し、 ()(ふく)裂片があると図鑑(ずかん)記載(きさい)されることが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (うえ)から(はな)見る(みる)と、 10(まい)花びら(はなびら)があり、 5(まい)長く(ながく)大きく(おおきく)その間(そのかん)小さめ(ちいさめ)の5(まい)があるように見える(みえる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 根元(ねもと)(さき)がとがった(たまご)(がた)()生葉(いくは)らしき()がある。
    花茎(かけい)()細長く(ほそながく)小型(こがた)(くき)張りつい(はりつい)ている。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 生育(せいいく)()には多数(たすう)(かぶ)群生(ぐんせい)することが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (しろ)(はな)もある
    写真(しゃしん) / 椎名(しいな)俊介(しゅんすけ)

特徴(とくちょう)

早春(そうしゅん)にロゼット(じょう)()生葉(いくは)から花茎(かけい)伸ばし(のばし)(あお)紫色(むらさきいろ)(つつ)(じょう)小さな(ちいさな)(はな)咲かせ(さかせ)ます。
よく()フデリンドウとは、 ()生葉(いくは)のあるなしが分類(ぶんるい)のポイントですが、 (しも)にあたって()枯れ(かれ)てしまうことも多く(おおく)、 わかりにくいです。 湿っ(しめっ)場所(ばしょ)生育(せいいく)することや、 複数(ふくすう)花茎(かけい)(かぶ)(もと)から立ち上がる(たちあがる)こと、 花茎(かけい)につく()(かたち)などが見分け(みわけ)のポイントです。
(はな)()のさす()(ちゅう)咲い(さい)て、 夕方(ゆうがた)には閉じ(とじ)ます。 曇り(くもり)()(はな)咲か(さか)ないこともあります。
  
タイプ : リンドウ()越年(えつねん)(そう)
大き(おおき)さ : (たか)さ 15-20cm
(はな)時期(じき) : 3-5(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 日当たり(ひあたり)のよい、 やや湿っ(しめっ)山野(やまの)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)から九州(きゅうしゅう) 朝鮮(ちょうせん)中国(ちゅうごく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

ハルリンドウの()られるスポット

()られる散歩道(さんぽみち)

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ

那須高原(なすこうげん)VC 基本(きほん)情報(じょうほう)