ツルニンジンの根は薬用になり、 生薬名は羊乳(ヨウニュウ)といいます。
※採取が禁止されている場所では、 採取しないようお願いします。
ツルニンジン
釣り鐘花の中をのぞいてごらん・・
特徴
根が朝鮮人参のように太く、 茎がつるであることから、 蔓人参(ツルニンジン)の名がつきました。 別名の爺ソブ(ジイソブ)は近縁の婆ソブ(バアソブ)に似ていて花が大きいことから。 ソブはそばかすのことで、 花の中の紫の斑点を老婆の顔のそばかすにたとえたものと言います。
タイプ : キキョウ科ツルニンジン属の多年草(つる植物)
大きさ : 茎はつる状で2~3m、 葉の長さ3-10cm
花の時期 : 8-10月
生育場所 : 山麓の林内
分布 : 北海道~九州 朝鮮、 中国、 ウスリー、 アムール
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
根が人参みたい?
注意点
花にスズメバチの仲間が吸蜜に来ることも多いので、 花の中を覗くときには注意してください。
執筆協力 : 田中ひとみ