オオバショリマ

下に行くほど縮まっていくよ

  • 標高のある明るい場所に多い。
    写真 / 2023.9.25 群馬県みなかみ町 S.Ikeda

  • 根茎を斜上から直立させて葉を出す。
    写真 / 2023.9.25 群馬県みなかみ町 S.Ikeda

  • しばしば群生する。
    写真 / 2023.9.25 群馬県みなかみ町 S.Ikeda

  • 葉は下になるにつれて縮まる。
    写真 / 2023.9.24 群馬県片品村 S.Ikeda

  • 葉裏。
    丸い胞子のう群をつける。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 胞子のう群は葉のフチ寄りにつける。
    包膜はCの形。 そのフチには小さな突起がある。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 葉柄基部には明るい茶色の鱗片が多い。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

特徴

高山の草地や湿原によく見られるシダ。 ショリマはヒメシダの別名で、 それより大きくなることからこの名前があります。 下ほど縮まる葉形が特徴的です。
 
葉の長さ : 60cmくらい
観察の時期 : 春~秋(夏緑性)
生える場所 : 山地の草地や林縁
分布 : 日本(北海道, 本州, 四国, 屋久島), 朝鮮, 中国, 極東ロシア, 北米

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​